Merry Christmas🎄🎅🎉
2020年最後から2番目のビッグイベントですね!!
そんな日にも元気に働きます!人事部・大部です!
今日はモチベーションについて語ります!
仕事、勉強、スポーツにおいて「モチベーションが続かない」ということも人間だもの!ありますよね!
一方で、僕たちは、時間を忘れて物ごとに打ち込めるときもあります。
これを心理学で「フロー」もしくは「ゾーン」というんです!
ゾーンは、スポーツをしている・していた人なら聞いたこともあるのではないでしょうか?
フローに入ると、モチベーションは維持され続けます。
仕事や勉強でのフローは、非常に高いパフォーマンスを発揮できます!
ゾーンとは以下のような・・
圧倒的に集中している状態。
没頭している状態。
心理学者ミハイ・チクセントミハイさんが発見した有名な概念だそうです!
先程も書いたように、フローは、ゾーンと呼ばれることもあります。
古くは「無我の境地」と言われたり、ポーカーの世界では「Aゲーム」と呼ばれています。
何かに没頭している時間は、充実していますよね?
誰もが経験していると思います!
フロー状態は、充実感を得ることができます!
人によっては「楽しくて仕方ない」と感じますが、
これが仕事や勉強なら、なおさら毎日が充実すること間違いなし!
フロー状態では、モチベーションがずっと続くんです!
このフロー状態になるには、条件があります。
直接的で早いフィードバック、見直しの方が、フロー状態に入りやすくなります。
ミスをしたら「何がダメだったか」を素早く知ることができる状態です!
少しわかりにくいと思うので説明していきます!
例えば、
丸めた新聞紙をゴミ箱に投げるとき、手前に落ちれば「投げる力が足りなかった」と、要因がすぐに分かります。
フィードバックが早くて分かりやすい方が、フロー状態になりやすいんです。
逆に結果が出るのが遅いほど、モチベーションも下がりやすくなります・・
それは良い結果だけでなく、悪い結果でも同じです!
スポーツの世界では、トレーニングが長く、すぐに結果が出ません。
モチベーションを維持するためには、トレーニングを工夫する必要があるんです!
僕も楽しくて野球をしていますが、モチベーションを保ち続けるのは大変で・・
今年ようやく全国にも行けたので、切らさなくて良かったと感じています!!
また、モチベーションを維持していくために、
皆さんはどのようにフローを活用して、スキルアップできると思いますか?
下にこれから書いていきます!
(1)高い目標を設定しない
目標は細かく設定!
いきなり難易度の高いことに、挑戦しないでください!!
フローが起きるには、自分のスキルレベルと、挑戦する難易度に差があるのはNG。
目標を細かく設定すれば、達成の喜びも多くなるし、物事に集中できます!
(2)細かすぎる指導をしない
コーチや教育者は、細かい指導をする傾向があります!
フローが起きるには、教えるよりも、自発的な行動が大切です!!
細かい部分を指導するほど、相手は「萎縮(いしゅく)」していきます。
丁寧に教えられたのに「できない」という状況が、怖いからです。
細かい指導よりも、自分で間違いに気づき、自発的に修正することが重要です。
(4)チャンスを制限しない
筋肉は、思い通りに動くまでに時間が掛かります!
何度も挑戦して、脳を補正させる必要があります!
挑戦できる回数が多いほど、フロー状態に入りやすくなります。
例えばゲーム!
1回のミスで、最初のステージに戻されるようなゲームでは、フローは起こりにくいんです。
これは、挑戦する回数(チャンス)が少ないから。
(5)ミス(失敗)の罪を軽くする
過度なプレッシャーをかけないことが大切!
ミス(失敗)は、単なるフィードバックです。
ゲームでミスをしても、あなたを責める人はいません。
すぐに立ち直ることができます。
皆さんは常日頃様々な事に取り組んでいることかと思います。
仕事、アルバイト、スポーツ、学内活動、部活、サークル、勉強・・
どんなことに対しても途中で投げ出して終わるのではなく、
モチベーションを上げていき、継続できるようにしていくと今以上の快感が得られるかもしれませんね!