0 0
Read Time:50 Second

こんにちは。
比類なきチャレンジール人、人事部・池田です。

帝王学の三原則

会社のトップとなる人は、

1.原理原則を教えてくれる師を持つ
2.直言してくれる友人を持つ
3.諫言してくれる部下を持つ

ことが必要となります。

1.原理原則を教えてくれる師を持つこと

帝王学の一つ目は、原理原則を教えてくれる師を持つことです。
物事には全て原理原則があります。

「こんな場合はこうだった。」「あんな場合はああだった。」というケースだけを学んでも、
「ではそれ以外のこういった場合はどうなの?」といわれたとき判断できません。
どのような場合にもあてはまる原理原則を学ぶことにより、
あらゆるケースにおいて自分で判断できるようになるのです。

2000年前はそうだったが今はこうである、中国ではそうだったが日本ではこうである、
・・と言うのは原理原則ではありません。
時間と空間に関係なく必ず成立するのが原理原則です。
コンピュータの勉強でもそうです。
必ず原理原則があります。
何を学ぶにしても言える事です。
だからこそ原理原則を教えてくれる師を持つことです。

2.良き幕賓を持つこと

帝王学の二つ目は、良き幕賓を持つことです。
人間は何かを判断する時、既に持っている自分の知識と経験から判断します。
しかし、一人の人間が得ることのできる知識や経験には限界があります。
自分と違った知識を持っている人、自分と違った経験を持っている人。
そういう人たちのアドバイスに目から鱗がとれたということはありませんか?

幕賓とはアドバイザー、良き友人のことです。
自分とは異なる知識、異なる経験を持ったアドバイザーをできるだけ多く持つのです。
多ければ多いほど良いです。これが良き幕賓を持つという事です!

3.進言してくれる側近を持つこと

帝王学の三つ目は、進言してくれる部下を持つことです。
これはある程度の地位にあって部下を持った時の話です。
組織では人は下から上はよく見えますが、上から下はよく見えません。
自分の悪いところや、部下がついてこれないところを指摘してくれる、
そんな部下が一人は必要です。

進言してくれる部下とは、まさしく自分の悪いところを指摘してくれる部下の事です。
せっかく自分の悪いところを指摘してくれたのに、
「ウルサイ!だまっとれ!言ったとおりにすれはいいんだ!」
などと進言をはねつけては二度と進言してくれません。
よく聞いて、しかし、その後反省し軌道修正しやり方を変えるか、
あるいはやはり元のままが正しいと信じてそのままのスタンスで行くかは、
話を聞いてから判断すればよいのです。

部下とは普通耳に心地よい事しか言わないものです。
「あなたは指導力がある」、「あなたの考え方に共感します」、「尊敬します」とか。
そんな言葉を真に受けて、自分はみんなに慕われている指導者だ、なんて思ったら大きな間違いです。
影では悪口を言ってたりするものです。

真実、皆はどう思っているのか、自分の悪いところはどこか、部下がついて来れないところはないか、
あるとすればその原因はなにか??
これを進言してくれる部下を一人は持つべきです。一人いれば十分です。

教育

教育 とは、

1.教えるより、相手の本来もっている良さを引き出すこと
2.自らを教育すること
3.率先垂範すること

なのです。

リーダーが変われば部下も変わり、優秀なトップのもとには優秀な部下が育ちます。
教育力は指導力ではありません。
経営者自身の自己教育と他者教育、両面を含めて始めて“教育力”と言うのです。
自己教育とは、社内外の和の元たる経営者自身の“率先垂範”。
目前の当たり前の事の実践を継続して続ける“凡事徹底”。
万象・万人を我が師ととらえる心境の練磨、等々による人徳の養成を指す。

魅力的リーダーの条件 ~職場は、リーダー次第~

1.人生に希望を抱いている。
「心が先行する」
夜が明けたから日が出るのではない。日が出たから夜が明けたのだ。希望は心の太陽である。
2.自分の器を大きくする。
こだわらない。とらわれない。
3.部下の言う事によく耳を傾ける。
名君とは、聞くことなり。多方面から聞き、多面的に見る。
4.自分の役割に自覚がある。
5.自分の主体性を持つ。
「リーダーの三禁」とは逃げ、言い訳、責任転嫁
6.健康である。(節制)
7.人生の基本方針を持つ。
8.当たり前の事を当たり前にできる。 → 凡事徹底
9.人使いがうまい。人をやる気にさせる。
10.部下が困っていたら助ける。

人を動かすには、
1.相手の欲するものを与える
2.相手を認める
ことが重要であす。

教育の大原則 とは、《 良さを認める 》ことなのです。
そして何よりリーダーは、自己成長ができるチャンスを提供し、
本人が成長を実感できる状況を作ります。
この繰り返しがやりがいにつながることをリーダーは知っておかなくていけません。

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
Previous post 原因は常に「自分」
Next post 常識・非常識

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です