0 0
Read Time:1 Minute, 13 Second

こんにちは。
比類なきチャレンジール人、人事部・池田です。

ism -イズム-

皆さんは“イズム”についてご存じでしょうか。
辞書上の意味は、主義・主張、また流儀のことを指します。
学生、社会人など皆さん自身にとっての“イズム”とは?

日本でも有名なHONDAの歴史の中で、
どのような信念とが受け継がれているのか。
どのような言葉で語り継がれているのか。
今日は日本でも世界でもトップランクを誇るHONDAイズムについて紹介します。

“01”

世のため人のため、自分たちが何かできることはないか

創業者・本田宗一郎氏が語った、「世のため人のため、自分たちが何かできることはないか」という志。
言い換えればをいかに高く持つか、いかにその実現に向けて情熱を燃やし続けるかということ。
これがHondaイズムの原点です。
今後も、世の中の役に立ち、沢山のステークホルダーの皆様と喜びを共有していく。
常に時代のニーズを先取りし、独自の技術でモビリティ社会の発展に貢献することを目指します。

“02”

松明は自分の手で

Hondaは創業以来、終始一貫「松明は自分の手で掲げてきた」企業です。
それはすなわち、まだ誰も歩いたことのない新しい道、
茨の生い茂る未踏の地を自らの手で切り拓き、“大いなる志という松明”を燃やし、
その松明を自分で掲げながら、独自の道を進んでいきます。

“03”

差ではなく違いを活かせ

Hondaには、各個人の能力に差はなく、違いだけが存在するという考え方があります。
従って、個々の能力の優劣よりも、各人が持てる力をいかに発揮するかということの方が重要。
組織として最大限の力を生み出すためには、それぞれの個性を認め合い、
その持ち味を充分に発揮できるように努めることが大切だと考えています。

“04”

120%の良品を目指せ

目標を100%におく場合、人間のすることですから、事実1~2%の不合格は免れ得ません。
しかし、その1台を買ったお客様には、Hondaは、100%の不良品をお売りしたことになってしまう。
1人の例外もなしにご満足いただき、信用していただくためにはいかなる困難をも克服し、
120%の良品をつくらねばならない、と私たちは考えています。

“05”

まず自分のために働け

本田宗一郎氏が残した言葉です。
「私はいつも、会社のためにばかり働くな、ということを言っている。
君たちも、おそらく会社のために働いてやろう、などといった、殊勝な心がけで入社したのではないだろう。
自分はこうなりたいという希望に燃えて入ってきたんだろうと思う。自分のために働くことが絶対条件だ。
一生懸命に働くことが、同時に会社にプラスとなり、会社を良くする」(後略)
何事も“自分”を主軸として動かないと始まらないということですね。

“06”

Hondaは利益優先の会社ではない

Hondaは社員一人ひとりのやりたいこと、個人の想いが先にある会社です。
もちろん、利益は大事ですが、そのために仕事をしている訳ではありません。
一人ひとりの夢や志を具体化する場がHondaという場であって、
「科学技術で社会に貢献すること」を最大の使命だと考えている会社です。

“07”

世界一じゃなきゃ日本一じゃない

「世界中の顧客の満足のために、質の高い商品を適正な価格で供給すること」を目指すHondaにとって、
日本だけを相手にした日本一は真の日本一とは言えません。
創意工夫を生かし、製品の品質を世界水準以上に高め、世界一になって初めて日本一になれる。
だからこそ日頃から地球的視野に立ち、
技術力や品質を高めるための挑戦を続ける姿勢を大切にしています。

“08”

能ある鷹は爪を誇示せよ

人には様々なタイプがいます。得意分野も人それぞれです。
だからこそ、自分の得意とすることには全神経を集中させて積極的に取り組むべきなのです。
そうすることによって「得意」が更に磨かれ、個人としての能力が高まり組織としても強くなる。
自分を認めてもらうこともできる。
そのためには、「自分はこういう考え方をしている」という意思表示をすることがもっとも大事だと考えます。

“09”

見たり、聞いたり、試したりで、
試したりが一番重要なんだ

現場で「見たり」聞いたり」「試したり」がいちばん大事なことだと私たちは考えています。
中でも試して失敗して、「どうして失敗したんだろう」と考え、
その理由に気づいたときがいちばん身にしみます。
「お前はいろいろ失敗したが、だけど、こんな大きな仕事もしたじゃないか」と評価され、
自分自身で誇れる生き方、これが充実した人生だと思います。

“10”

技術の前ではみな平等だ
問題はアイデアの中身だ

「うちは(創業社長の)私を含めて全員が社員だ」と、力説してやまなかった本田宗一郎氏。
事実、本田技術研究所では一般社員も役員も社長も同じ純白の作業服で通しました。
また、「技術の前ではみな平等だ。問題はアイデアの中身だ」という精神は脈々と引き継がれ、
会議の席上においても、資格、肩書きを抜きにした議論が日々行われています。

“11”

アイデアを出して大いに遊ぶ

「能率とは、プライベートの生活をエンジョイするために、時間を濃くすることである」。
つまりは一日二十四時間という延ばしようのない時間の中で、
アイデアと工夫によって働く時間の密度を濃くし、より多くの自分の生活を楽しむ時間を生み出す。
遊びも自らのアイデアと工夫で、思いっきり楽しむこれがHonda流。

“12”

ノープレー・ノーエラーを排せ

失敗を恐れて何もしなければ、そこに進歩は生まれない。
たとえ失敗してもそれを乗り越えるところに新たな知恵が生まれてくるもの。
臆病な態度でそこに停滞するのは、相対的な退歩とも言えます。
Hondaでは行動しない慎重さを厳しく戒める考え方があり、チャレンジ精神行動を重んじています。

“13”

A00

Honda でプロジェクトが走り出すときに、一番はじめに議論されるもの。
「これは、どんな世界を実現するための仕事なのか」
最後まで絶対にぶれないための指針、コンセプトといってもいいかもしれません。
それを、Honda では「A00」と呼びます。
壁にぶち当たったとき、意見が食い違ったとき、
常に立ち返りすべての判断基準となるもの。Honda の魂、それが「A00」です。

“14”

ワイガヤ

「ワイガヤ」とは、「夢」や「仕事のあるべき姿」などについて、
年齢や職位にとらわれずワイワイガヤガヤと腹を割って議論するHonda独自の文化です。
合意形成を図るための妥協・調整の場ではなく、新しい価値やコンセプトを創りだす場として、
本気で本音で徹底的に意見をぶつけ合う。
業界初、世界初といった、Hondaがこれまで世に送り出してきた数々のイノべーションも、
ワイガヤで本質的な議論を深めるところから生まれています。

最後に

皆さんの中には、信念・主義や譲れないものはありますか?
就職活動をする上で、
将来の夢を考える上で、
日々働いている中で、
あなたの基にあるもの、オリジンを是非見つけてみてください。

 

参考:Honda ISM

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
Previous post 稼げる人・稼げない人。その違いは??
Next post ニュースでよく見る「国」

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です