0 0
Read Time:20 Second

おはようございます!
先輩が朝からドーナツの話をしてくるので、お腹が空いてしまっている人事部・高橋です🍩
本日は弊社に限った話ではないですが、
会社における「デキる社員」について執筆していきます。

デキる部下

本当に仕事が「デキる」部下は果たしてどれだけいると思いますか?
この場合の「デキる」の意味ですが、
上司の盲点を把握して、サポートすることができるか、という観点になります。
このフォロワーシップがある部下の割合は、
オーストラリアの名門・カーネギーメロン大学での研究によると・・・

3%!!

たったのこれっぽっちしかいないのです。
では、どうすればこの3%のデキる社員に仲間入りできるのでしょうか?

必須3要素

01.発見
02.提案
03.実行

上記の3つの要素が必要となってくるそうです。
問題を発見することは出来ても、
その次のステップである提案になるには大きな壁があり、世の中の多くは発見で終わるケースも少なくありません。
ちなみにですが、発見でとどまり、提案に持っていけない人は、
問題を見つけてはケチをつけるだけの「社内評論家」になってしまうことがほとんどです。

まずはデキる社員への1歩!

日本では社内評論家は実は多くいるのですが、そうならないためにはどうすればいいのか?
問題を発見、新しいことを思いついたのであれば、
それを上司に提言・提案して、どんどん行動に移していく。

勿論これが難しいのは分かっています。
なので複雑な事は考えないでいいのです。
端的に言えば・・・

主体性を持って取り組む

ということです!
会社で働くことに対して、人任せ・他人事として捉えない事。
これが徹底できれば、デキる社員の3要素も必然的にかなえられてくるはずです。

もし自身がデキる社員になれていない・・と感じれば是非実践してみてください。
これから社会に出る就職活動生の皆さんも是非、意識してみてくださいね!

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
Previous post 生きづらさを感じる人へ!
Next post 自分勝手に生きろ!

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です